アロマテラピーとは

100%天然の植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を用いた自然療法です
各植物によって特有の香りと成分を含んだ精油を、香りとして取り込むことにより
脳を刺激して、自律神経系、内分泌系、免疫系に作用し、心と体に働きかけます
また、鼻の粘膜や肺、皮膚等から体内に取り込まれる事によっても、各精油が持つ
様々な成分がストレスや痛みを軽くして、人が本来持ち得る健康となろうとする力である
自己治癒力や免疫力を高め、健康の維持、増進をはかる療法です
アロマテラピーに利用できる精油は、100%天然でなければなりません。
非常に精密な分析機械を使って成分を分析し、そのデータを公開し成分分析表の付いている
プラナロム社などの『ケモタイプ精油』を使用しています。
当店のオイルについて
キャリアオイル(ベースオイル)
キャリアオイルとは、ベースオイルとも呼ばれます
精油は原液で肌に直接つけることが出来ませんので、オイルトリートメントを行うときには
精油を希釈するために使用します
当店で使用しているキャリアオイルは、次の3種類をブレンドして使用しています
名称 | 特徴 |
ホホバ |
成分は人の皮膚の油性分泌物と似て肌によく浸透し、保湿効果も高いオイルです ヘアケアや顔や全身のお手入れによく利用されます すべての肌質に良く合い、妊娠線予防・ダイエット後の皮膚の伸びの改善 乾燥肌やアレルギー性皮膚炎、アトピーの対策として利用されることもあります |
グレープシード |
ぶどうの種子から採れるオイルで、リノール酸やオレイン酸、ビタミンEを豊富に含んでいます 肌への刺激、アレルギー性が少なくすべての肌質に合い、脂性肌、混合肌、敏感肌に特に向いています |
スイートアーモンド |
優れた皮膚軟化作用があり皮膚の乾燥の軽減や炎症の鎮静を促進します 化粧品の材料などにも使われています すべての肌質に合い、特に向いています |
精油(エッセンシャルオイル)
精油はエッセンシャルオイルとも呼ばれます
精油は植物の花、葉、果皮、樹皮、根、種子、樹脂などから抽出した天然の素材です
有効成分を高濃度に含み、揮発性のある芳香物質で、アロマテラピーの基本となるものです
当店で使用している精油はプラナロム社などの『ケモタイプ精油』を使用しています。
お客様のお好みや、その日の体調に合わせてブレンド致します
■ 樹木系 | |
・ジュニパーベリー | |
・ティートリー | |
・プチグレン | |
・ユーカリ・ラディアタ | |
・サイプレス | |
・シダーウッド | |
・ラヴィンツァラ | |
・ローズウッド | |
■ ハーブ系 | |
・ローズマリー | |
・クラリセージ | |
・マージョラム | |
・ペパーミント | |
■ 柑橘系 | |
・ベルガモット | |
・オレンジ・スイート | |
・グレープフルーツ | |
・レモングラス | |
・レモン |
|
■ フローラル系 | |
・ラベンダー・アングスティフォリア |
|
・ゼラニウム・エジプト | |
・ローマンカモミール | |
・ローズ | |
■ エキゾチック系 | |
・イランイランEX | |
・パチュリ | |
・サンダルウッド |
|
・パルマローザ | |
■ 樹脂系 |
|
・フランキンセンス |
|
■ スパイス系 |
|
・ペッパー |
|